人間関係

【悩み解決】 落ち込んだ時の対処法、3選

心のあり方を心屋仁之助先生から教わった「コウ」です。

心屋? 誰? と思った人は検索検索!

何度も落ち込んだり、復帰しています。

人間は生きている限り悩みは尽きないものです。

なので、そんな時の対処法です。

悩みなどなかったものとして振る舞う

悩み?

なにそれおいしいの?

という具合に、なかったことにする方法です。

現状は何も変わらないけれど、一定期間の効果はあります。

サンプル数1ですが、ある程度の効果はあります。

(サンプル数=1 コウの経験上の話ということです。)

ひたすら落ち込む

どこまでも。

底なし沼の底を目指すが如くどこまでも底に向けて突き進んでいく。

というのも、人間は落ち込んでいる状況は普段と違うことがわかっているので、

落ち込んでいる状況というのは体力を消耗します。

なので、次第にまあいいかという気分になっていくのです。

「なにを言っているんだ」と思うでしょう。

でも、自分でも何を言っているんだと思いますが、現にそうなんです。

きちんと向き合う

辛いって言ってるじゃん!

悩んでるって言ってるじゃん!

それなのに、きちんと向き合うって!?

何をバカなこと言ってるんだ!?

と思われるかもしれません。

でも、物事は向き合ってみると、大したことなかったりします。

やりたくないと思っていた仕事。

つまらないとやらなかった家事。

自分にまつわる、面倒だなと思ってやっていなかったこと。

やってみると大したことなくて、ストレスも大したことなかったりする。

実はやってないだけかも?

まとめ 自分のイライラやモヤモヤを捨ててみる

自分が悩んでいること。

それは、実は大したことがないことかもしれない。

そこに気づいたとしたら、違うステップに上がったのだ。

だから、本当の自分になれるようにイライラやモヤモヤを捨てると違うかもしれない。

 

 

 

RELATED POST