1. ホーム
  2. え? これ「才能」なの? がわかるプチセミナー
「才能」っていうと、

 

イチローが野球選手になるような、

 

アインシュタインが科学をやるような、

 

宮崎駿がアニメをやるような、

 

「特別な人だけ持っているもの」

 

 

という考えだと思っていませんか?

 

 

 

実は、僕もそうだと思っていました・・・。

 

 

でも、

 

実は違ったんだなーってことがよーくわかることがありました。

 

それを知った時は、

 

 

とても衝撃的で、

 

とてもびっくり仰天で、

 

とても信じることができませんでした。

 

この、え? 嘘でしょ? っていう経験をもとに、
ちょっとしたプチセミナーをやってみたいと急に思い立ってしまったので、

 

ご案内をしている感じです。

 

[lp-h2 style=”1″]こんな方へオススメ[/lp-h2]
[jin-iconbox07]自分の強みがわからない[/jin-iconbox07]
[jin-iconbox07]才能を見つけて自信を持ちたい[/jin-iconbox07]
[jin-iconbox07]なぜ? 才能を活かせないのか知りたい[/jin-iconbox07]
[jin-iconbox07]クライアントさんの才能を見つけたい[/jin-iconbox07]
[jin-iconbox07]もっと自分らしいビジネスがしたい[/jin-iconbox07]
そして、僕自身も大きく勘違いをしていたのですが、

 

「才能」というものは、
非常にわかりづらいものとなっているのです・・・。

 

たとえばですが、
「毎日簡単に魚が釣れる場所」

 

にいると、魚を毎日食べれるのは当たり前のことですよね?

 

・海に近い場所や

 

・川に近い場所や

 

・湖に近い場所などで、

 

「水場が近くにある」ということにより、

 

毎日魚が手に入るということになっています。

 

そして、

 

・山岳地帯や

 

・砂漠の地域や

 

・富士山の頂上などにいたら、

 

「魚が食べたくても食べられない」

 

ということになって、
魚を毎日食べられている人のことを羨ましくて、嫉妬して、私も欲しいのに!
ってなるものです。

 

実は、「才能」というものも、
このような図式になっているのです。

 

 

つまり、
簡単に言うと、

 

「自分にとっての当たり前=自分では気がつけない」
ということなのです。

 

そして、

 

他人から見ると、
「とても羨ましく思える」

 

ものだったりするのです。

 

実は、こういった構図になっています。

 

なので、
自分にとっての当たり前×他人に羨ましく思われる

 

という部分を見ていく必要があります。

 

そのヒントをお伝えできると思います。
そして、

 

「才能」を見つけるセッションのご案内をする予定となっておりますので、
気になる方は、どうぞよろしくお願いいたします。
[lp-h2 style=”1″]お申し込み[/lp-h2]
提供方法 ZOOMでのオンラインビデオ通話
内容 1時間のオンラインセミナー
募集〆切 11月28日(土)23:59まで
料金 2,000円
支払方法 銀行振込/PayPal(クレジットカード)
特典 ・セミナー動画
・セッション料金割引

 

募集は終了しました。

【お問い合わせ・メッセージ】

お申し込みエラー等、お問い合わせは下記メールアドレスへお願いいたします。
infkou@rekokoroblog.com