仕事の話

くろちゃんのビジネスコンサル5回目 ー信念が顔を出すの巻ー

こんにちは、

みやうちコウです。

先日、くろちゃんのビジネスコンサルを受けました。

(自分の思いをしっかりと味わうため、1週間ブログ書くまで寝かせました)

↓くろちゃんのブログ

https://ameblo.jp/michamicha115/

アイデンティティの変化

先日のコンサルセッションで僕の信念について答えがある程度出ました。

 

まず僕の中にはかなり厄介なアイデンティティーというかまぁとても重要なものではあるんですけれども、

その1つが自分がもっとであることというか、恋愛アイデンティティーみたいなものがありました。

それがここ数年の僕の存在の意義というか存在そのものであったのでとても大切なものでした。

では今ここにきて僕は新しいアイデンティティーを選択しようとしておりました。

 

なので、このビジネスコンサルを受けることにより自分のあり方や自分の真のアイデンティティーの部分を探っていこうと考えていました。

 

 

 

まず初めに、

ここ数日あった自分にとっての我慢しているような部分と、依存しているような部分が出てきた関係で、パートナーといざこざというか喧嘩というか自分の思いを八つ当たりするようにぶつけてしまったことです。

(コンサル前日は眠れなくて夜ふかしして、当日の午前中はほぼ寝てましたw)

 

そこから話を進めていき、自分がビジネスとして自分を表現すると言う事についてイコールであるということがまずわかりました。

 

自己表現=ビジネス

 

そこでまた自分のことを探堀りしていくと、

結局のところ自分の中に芸術家アイデンティティーのようなものがあり、

その部分が自分とイコールになっているので、

自分が世に出したもの、自分が自己表現したもの、自分がメルマガを書いた内容のことを何か言われたりすることが、自分自身を否定されてるような気がするので、なかなかうまく発信できないということがありました。

でも、話を進めていくうちにビジネスで展開をしていくと言うことであれば修正をすることが普通であると言うことも言うことに考えが浮かびました。

 

今どんなに優秀であった位稼いでいたり人気になっている人たちが最初からうまく言っていたかというとそうでは無いのではないかと言う気がしました。

 

どこかで聞いた話ですが、

成功している人と言うものはいなくて、ただ失敗を繰り返し成功というかうまくいくまで続けていったというだけであるということ。

 

そして、うまくいかなかった人と言うのは明らかで途中で諦めて投げ出してやることを続けられなかった人たちのことである。とも聞いたことがあります。

 

少し話がそれましたが、結局のところ自分の中では芸術家アイデンティティーが強すぎたということがまずわかりました。

 

で、その芸術家アイデンティティーを出してあげないと、何かかわいそうだったり、自分の人生においてもったいないことをしているのではないかと思っていました。

 

でも、よくよく考えてみると、

別にこれをビジネスとしていかせなくても、自分の創作時間自分の空いた時間に趣味としてだって言う事は別に悪いことじゃないし、むしろそうしている人がいるのだからまずは切り離して考えてみようと言うふうに思いました。

 

そして、ビジネスとして誰かに価値を提供するのと言うことであれば一体何なのかと言う核心に迫りました。

 

ビジネス=価値提供

 

そして、

また話を進めていくとわかってきたのが、

過去の出来事があったから今があると言う事です。

 

過去が今を作ってきた

 

それはどんなことかというと、

過去の偉人たちによって今の現代社会があるように、自分自身のことであれば自分の先祖自分の親やおじいちゃんおばあちゃんがいたから自分がいる。

 

だから過去の出来事を全てなかったかのようにしてしまうのはとても失礼なような気がします。

 

なので自分としては過去のいろんな出来事いろんな経験を今に活かして未来へつないでいくことが自分の思いなのではないかと思いました。

 

そこで話を進めていくと、

かなり胸が熱くなりさらに腹の奥が震えるというかグッとくるものがあり、

話しているだけで話はつまるような、

これは自分が話したくないことなのかと思っていたけれどそうではなくて、

むしろそこにエネルギーを感じているから話すのも大変なのでだということがわかりました。

 

そして話を続けていくと自然と涙がこぼれていきました。

 

人は何か重要なことがわかったりすると涙を流すか不安が消し飛び笑いが止まらなくなるという話を聞いたことがあります。

 

まさに自分がした経験と言うのは前者の重要なことがわかったりして涙を流すと言うことでした。

 

もちろんここまでスムーズに話ができたということは全然なくて、

 

ここまで来るまでに何時間も時間をかけてようやくたどり着いたところです。

 

深く深く深く深く、

でも温かい心の領域にまで達したんではないかと思います。

(まだまだ先がありそうですが・・・w 楽しみです・・・ごくり)

 

ここまで自分の内面を見ると言うのはなかなか技術が要ることですし、自分自身ではなかなかできないことでしょう。

 

本当に貴重な経験を得ることができました。

 

くろちゃんありがとうございます。

 

これにより自分のやりたいことや自分の進む方法などしっかりとビジョンが定まってきたように思います。

 

そして自分の役割や、自分の価値を提供する先=クライアントさん像がわかってきたように思います。

 

それは過去に何かあったり傷ついたり嫌なことがあったりした人がその経験を全てなかったことにするわけではなく、

 

まずは大きな痛みを和らげ、

 

そしてそれを皆良い生かすように変換していく、

 

経験を経験値を、

 

その人のレベルを上げてあげて、

 

レベルが上がる経験値にうまく変換をしてあげるリフォーマーと言う役割なんのではないかと思いました。

(仁さんのパクリやん。性格リフォームカウンセラーのパクリやん。過去リフォームカウンセラーなんてパクリやん(*´ω`*))

 

 

↓くろちゃんのコンサルを受けたい人はブログからメルマガ登録をオススメします。

https://ameblo.jp/michamicha115/

 

泣いたから、ちょっと顔が赤いw↓

それでは、

またね!

 

みやうちコウ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
みやうちコウのセッション・講座はただいま満席のため、
募集はストップしております。
席が空きましたら、募集を再開します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

↓↓サービスのやイベントお知らせはメルマガにて配信してます(*´ω`*)↓↓

メルマガ登録

僕の考え方に共感していただける方、いいなと思った方、意外といけてんじゃん! って思った方、

お友達へのシェア大歓迎です!!

 

いつもありがとうございます。