こんばんは、みやうちコウです。
今日は、「人は簡単に騙されるから注意しようね」というお話です。
実は今日、ツイッターでこんなことを書き込みました。
絶賛ミリタリ詐欺なう(*´∀`)
アメリカ軍関係者を名乗るDM受け取ったら、スルーしましょう。https://t.co/QBpUZK42yF— みやうちコウ@カウンセラー (@rekokoroblog) July 23, 2020
数日前からツイッターのDMでやり取りがあったのですが、
最終的に、「これ詐欺だな」と思い、ツイッター社へ報告をして幕を閉じました。
そのことについて話していきます。
(最初はアメリカ軍人のいい人かと思って、簡単に信用してしまう僕はかなりお人好しだと思いましたね・・・)
最初は何気ない、挨拶からはじまりました。
そして、なんだか長い自己紹介。
随分丁寧な人なんだなーとくらいにしかみえません。
適当に訳すと、
「俺はアメリカ軍人だ(´・ω・`)
妻をがんで亡くした。息子がいる」
ほうほう、そいつはお気の毒でございます。
という内容。
そして、
僕は僕で、律儀に自己紹介をしました。
妻と子供がいるんだよーっていう感じで。
しばらく、
何気ないやり取りが続くと、こんな内容が、
これも適当に訳すと、
警備会社が4,5億ドルの箱を無くしただか、なんだかで
大変なことになったんだと、、、
これ、本当だったら、かなり大変なことでありますよね?
自分のお金がなくなったら、と思うと気が気でない。
お次に、
これも訳していくと、
「俺は今、イエメンの軍人キャンプにいて、お金を受け取ることができない。
だから、お前に受け取りをお願いしたいんだ。
受け取ってくれたら、箱の中身の40%をあげよう」
っていう内容。
ここで、僕はわかりました。
あー
これー
詐欺だな(*´ω`*)
うん。
だって、軍人キャンプにいたからお金が受け取れないっていうのはおかしいし、
4.5億ドルが動くほどの軍人だったら、
かなり軍部の中でも力を持っているはずだし、
そもそも、
そんな大金を受け取る相談を、昨日今日で知り合った人にお願いするかな??
僕だったら、まずしないですね(*´ω`*)
とどめの内容がこれ
(なんとなく目隠ししました)
お金はこの箱に入っている。
という証拠写真だそうです。
今どき、4.5億ドルもの大金を、現金でやり取りすることはないし、
やっているとしたら、それこそやばすぎるお金でしょうよ!
真っ黒クロスケの真っ黒お金だよ!
そして、
「名探偵コナン」と「金田一少年の事件簿」が大好きな
僕が相手で悪かったなーというメッセージがありました。
なんでイエメンの軍人キャンプにいる人が、
日本時間に合わせて、
「おはようございます」
ってメッセージをしてくるんだ??
もしかして、
日本にお友達がいるのかもしれないし、
わざわざ現地時間を調べたのかもしれないし、
っていうことは考えられるけど、
これは、
どう考えても
「日本人がアメリカ軍人名乗ってメッセージ送ってる」
ってことでしょう(´・ω・`)
まあまあ手の混んだ詐欺行為だなと思いました。
僕が考察した手口の解説です。
- アイコンが猫でかわいい(あーアイコンがかわいい、いい人に違いない)
- アメリカ軍人だと名乗る(アメリカ軍人だなんて、かっこいい)
- 困っているから助けてほしい(よし、助けてあげよう)
- 助けてくれたら報酬をあげよう(え、人助けをしたのにお金がもらえるなんて、いい人だ)
本当に注意していきたいですね。
あと、なぜ僕が今回の詐欺に引っかからず、見破れたのかという理由です。
- ツイッターで紹介されてメッセージをしたという内容があった(そもそも、英語でやり取りを頻繁にする知り合いはいない)
- インターネットで活動をする以上、詐欺とか悪いことも起こると思っている
- 詐欺師は「今から詐欺をするよ」とは言ってこない(笑顔で近づいてくる人ほど要注意だ)
- 内容の矛盾を発見する(とりあえずは信じてみるけど、明らかにおかしいことはわかってしまう)
- そんな大金はいらない(日本円にしたら、2億円ってすごいけど、いきなりもらったとしても管理が大変)
僕たちは自分の常識の中で生きていて、「騙されるかもしれない」っていう前提を忘れがちです。
あの人が言っているから、
あの団体の名前が出ているから、
困っていると助けを求められたから、
ってことがあったとしても、
一度落ち着いてみてね。
オレオレ詐欺と一緒だよ。
落ち着いて、俯瞰してみたら、
「え? おかしくね?」っていう矛盾がどこかにあるからね。
人間、簡単に騙されるから気をつけましょう!ってお話でした。
またね!
僕の話が面白い。興味があると思ってくれたら、
↓↓↓↓チェックしてね↓↓↓↓