こんばんは、
みやうちコウです。
↓↓こんな動画もあります↓↓
ーーーーーーーーーーーーーー
みやうちコウのセッション・講座はただいま満席のため、
募集はストップしております。
席が空きましたら、募集を再開します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
実は、
僕は、
まあまあの完璧主義でした。
どれくらいなのかというと、
「世の中は完璧じゃなくて不完全だ!」
「宇宙の法則とか幾何学模様はきれいなのに、なぜダメな世界なのか!」
「自分は無力で世の中を変える力がない!」
じゃあ、
僕がすることは、
「完璧になれないなら、何もしないでコタツでぬくぬくしてますw」
といった、思考パターンの持ち主でした。
(完璧を求めすぎるので、完璧にならないなら「やらない」という行動原理です)
そして、
普通の会社で勤めていると、
「上司からやり直し命令がくる」
「仕事をやり直しになる」
「仕事のゴール先が修正されてやり直しをする」
というのは、
結構普通ですよね。
日本人は行列が好きなくらい普通だし、
神社でお参りをすると気分がよくなるくらい普通だし、
水しか飲んでないのに太ってしまうんですっていうのが、本当は食べているのに、食べていないと言う言い訳なくらい普通です。
なんですが、
「完璧主義で」
「自信過剰で」
「怠け者で」
ある僕でしたので、
やり直すことに対しての防衛反応が異常すぎて、
「最初からやり直しにならないように慎重に行動する」
「上司からの命令に一々びくびくする」
「失敗するのがこわい」
ということが日常茶飯事でした。
そして、
僕は僕自身のことを、よく理解するようになって、
僕の行動原理がわかって、
僕がやりたいことの根幹がわかるようになると、
「上司がいうやり直しなんて些細なことすぎるw」
ということに気が付きました。
もう、
はっとして、
ぱっかーんと、
あ、そーいうこと?w
みたいに、
何かが割れて出てくる感じです。
結局のところ、
「完璧主義」であることも、
「やり直しが苦痛」であることも、
「上司マジうぜー」って思うことも、
全ての問題はダミーだったんです。
そこに気が付くと、
「別にやり直せばええやん」
「別に完璧じゃなくてもええやん」
「別に何か上司に言われてもええやん」
「別に失敗してもええやん」
というふうに、
考え方や、
思考パターンや、
自分の行動までもが、
「18000000度くらい変わりました」
(ぐるぐる回転して、思考が上昇する感じです)
なので、
このことを伝えられるセッションを出来ることが、
僕にとって、最高の喜びであります。
それでは、
「完璧主義」
の先の世界に、
いきましょう!!
またね!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
みやうちコウのセッション・講座はただいま満席のため、
募集はストップしております。
席が空きましたら、募集を再開します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↓↓サービスのやイベントお知らせはメルマガにて配信してます(*´ω`*)↓↓
僕の考え方に共感していただける方、いいなと思った方、意外といけてんじゃん! って思った方、
お友達へのシェア大歓迎です!!
いつもありがとうございます。