自分を愛する方法

砂粒ほどの違和感を感じ取ろう。人生を良くする秘訣とは?

こんにちは、

みやうちコウです。

 

2月22日は結婚記念日なので、ちょっとウキウキしているのが隠せませんw

(おさるではありません。ウッキーッキーではありません)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
みやうちコウのセッション・講座はただいま満席のため、
募集はストップしております。
席が空きましたら、募集を再開します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ブログやメルマガを書く際、

iPadとMagic Keyboard(アップルのキーボード)というスタイルが、

最近では定着してきています。

 

 

そんな中、

 

公園でブログを書いていた時の話です。

 

 

 

子供達が、

 

砂場遊びバケツや、飛行機の型を使って、砂場で遊んでいる。

 

 

そして、

 

穴を掘ったり、

 

砂を運んできたりして楽しんでいる。

 

 

僕はというと、

 

お日様が出て、

暖かい陽気の中、

公園のベンチで、

 

ブログを書くということに、

 

 

 

「ちょっと、自分いい感じやんw」

 

 

と、謎の自分褒めをしておりました。

(家の中で行き詰まったともいう)

 

 

 

そして、

 

そんな状況で、

 

屋外で、

砂場近くの場所で、

子供達がいる側なものだから、

 

 

悲劇というか、

 

 

喜劇というか、

 

 

お約束のようなことが起きました。

 

 

 

そう、

 

子供の

 

 

「あ」

 

 

という声の後、

 

僕のキーボードに、

 

 

砂がかかりました。

 

 

 

「ちょっ、だから、側に持ってくんなって、、

 

ああ、まあ公園でやっているからだよね、、」

 

 

って、

子供に対して怒るのも筋違いだなぁと思ったので、

 

泣く泣く、

 

キーボードの砂を払って、

 

 

ブログを書くことを再開しました。

 

(さあ、試合再開です。プレイボール!! パワプロ風に)

 

 

そして、

 

キーボードをかたかた打っていると、

 

 

cボタンが押しにくいことに気が付きました。

 

ちょー

 

マジすかー

 

買ってから、まだ1ヶ月も使っていない、Magic Keyboardが、

 

 

 

 

使用不能ですか!!!?

 

 

 

って焦りました。。

 

 

 

でも、

 

電子機器は、

 

ある程度振れば直ると聞いたことがあったので、

 

キーボードの隙間から、

 

砂粒が落ちることを期待しつつ、

 

まあ、

 

これをメルマガのネタにすればいいや、

 

むしろラッキーか!

 

などとのたまいつつ、

 

何とか、キーボードが復活しました。

 

 

いゃぁ、一安心でしたね。

(自業自得ともいう・・・)

 

 

 

 

 

 

さて、

僕たちは、

 

日常生活を送っていると、

 

色々なことが起きます。

 

 

些細なことであればれば、

 

それこそ、

 

毎日608億回くらいのことが起きておりますが、

 

 

 

僕たちは、

 

 

「毎日を昨日と同じように過ごす」

 

 

という機能が備わっているので、

 

 

細かな、

 

砂粒のような、

 

微粒子レベルのような目に見えないような違和感には、

 

なかなか気付けません。

 

 

 

そして、

 

この、

 

砂粒程度の違和感をスルーし続けていると、

 

 

あとで、

 

岩山が闇討ちの打ち壊し農民一揆のように、

 

襲い掛かってきて、

 

マジで勘弁して下さい!

 

なんで、こんなことになったの!

 

 

ああ、もしかして、

 

あの砂粒が大きくなって、

 

岩山になって、

 

農民一揆軍として、

 

勢力を拡大していたんですね。わかります。

 

 

ということになったりします。

(ちりも積もればなんとやらですね(‘ω’)ノ)

 

 

 

 

なので、

 

もし、

 

日常生活で、

 

少しでも違和感を感じるようなことがあったら、

 

 

キーボードを振ったり、

 

体にいいものを食べてみたり、

 

一人の時間を過ごしてみて、

 

 

違和感の出所を探ってみるのもいいかもしれませんね。

 

 

たとえ、

 

砂粒レベルでも、

 

キーボードが押せない状況を作り出すことは実証済みなので、

 

少しの違和感の、

 

 

何かが動かないとか、

 

腰が曲がらないとか、

 

手が荒れてきてるとか、

 

っていうことでも、

 

よくよく観察してみてくださいね。

 

砂粒レベルだからって、

 

 

取るに足りないこととは、限らないのですから。

 

 

それでは、

またね!

みやうちコウ

 

P.S.

ナイフを使ってケーキを食べることが少ないので、困惑してニヤついておりますw

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
みやうちコウのセッション・講座はただいま満席のため、
募集はストップしております。
席が空きましたら、募集を再開します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

↓↓サービスのやイベントお知らせはメルマガにて配信してます(*´ω`*)↓↓

メルマガ登録

僕の考え方に共感していただける方、いいなと思った方、意外といけてんじゃん! って思った方、

お友達へのシェア大歓迎です!!

 

いつもありがとうございます。

 

RELATED POST