こんばんは、みやうちコウです。
小学校で、体育のとき、男女別々の部屋で着替えるようになったのはいつからだっけ?
今は違うんでしょうか。。。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8月のキャンペーンは、こちら【【募集】30分1000円 限定5名 【お盆企画】8月体験個人セッション「御先祖様に祈りながら心のブロックを外す」 zoomオンライン】まで
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
男女の違いを意識しだすと、
学校の下校時間になり、
やーい、お前一緒に帰ってんのーー! とか、
うるさい! 仕方なく帰ってるんだ! とか、
もう知らない! 一人で帰る! とか、
些細なことで、
人をからかってみたり、
照れ隠しをしたり、
怒ってみたりする。
そして、
大人になっても、
男性だから、女性には奢らないといけないとか、
女性だから、男性を立てなきゃいけないとか、
性別を意識しすぎて、
よくわからない行動をしてしまったりしますよね。
男だからやるのか
女だからやるのか
男だからやってはいけないのか
女だからやってはいけないのか
男だから筋肉を鍛えるためにジムに通うのか、
女だから感性を養うためにフラワーアレンジメントに通うのか、
とかあるかもしれない。
「今どき、流行らない気がするよ(´・ω・`)」
(おっしゃる通りですが、昔々、遥か昔は違っていたんですよ)
かつて、
男といえば、
体を張って動物を捕まえてきて、
村や集落へ獲物を持って帰り、
パートナーや子供に食べ物を与える。
女といえば、
家事や育児をし、
集落内でのコミュニケーションを計り、
戦いに身を投じた男の帰りを待つ。
それが、
太古の時代では
基本的な役割分担であり、
お互いがお互いに何をするのかがハッキリとしていた。
そして、
時は何千年も経ち、
食べ物を獲るのが命がけではなくなり、
安全になって、男女の役割分担も薄れていき、
情報が溢れ返る社会になっていくと、
男性だろうが、
女性だろうが、
生き方を選べるようになってくる。
すると、
生物学的な男女の器と、
心の中の男女の器が合わなくなってくる。
(これが、僕が考えるLGBT。)
そして、
男女という二つの性から生まれた人間は、
必ず二つの性を内面に秘めている。
男性にも、繊細で、
綺麗なものが好きで、
柔らかい心があり、
女性にも、逞しくて、
力強いものが好きで、
荒々しい心がある。
だから、
どっちかを選ぶのではなくて、
どっちも選んでみて、
どっちがいいのかを、
その時々で割合を変えていく。
そうして、
男性であれば、女性性を統合していく
女性であれば、男性性を統合していく
男性であって女性であり、
女性であって男性である。
片方に寄れば、
片方だけの力しか発揮されない。
両方とも持つから、両方使えるようになる。
どちらの要素も兼ね備えられたら、
最強の性を手に入れられるかもね。
またね!
みやうちコウ
↓↓サービスのやイベントお知らせはメルマガにて配信してます(*´ω`*)↓↓
僕の考え方に共感していただける方、いいなと思った方、意外といけてんじゃん! って思った方、
お友達へのシェア大歓迎です!!
いつもありがとうございます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8月のキャンペーンは、こちら【【募集】30分1000円 限定5名 【お盆企画】8月体験個人セッション「御先祖様に祈りながら心のブロックを外す」 zoomオンライン】まで
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー